鼻の中が腫れている・鼻の中にできものがある
鼻の中の粘膜が腫れて通りが悪くなっている、腫れているところが痛い、鼻の中にできものがあるといったことはありませんか?
そういったときには、急性鼻炎や慢性鼻炎、肥厚性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻茸など、さまざまな病気の存在が疑われます。
鼻の粘膜に何か違和感があるときには、ばば耳鼻科・日帰り手術クリニックにお気軽にご相談ください。
鼻の中が腫れている場合に考えられる疾患
鼻の中が腫れている場合には、以下のような疾患が考えられます。
鼻炎(急性鼻炎・慢性鼻炎)
鼻炎とは、鼻の粘膜が炎症を起こしている状態です。
大きく、ウイルスや細菌などの感染によって起こる急性鼻炎、炎症が慢性化している慢性鼻炎に分けられます。
急性鼻炎は、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、咳、頭痛、発熱などの症状を伴います。
慢性鼻炎は、鼻水、鼻づまり、後鼻漏などの症状を伴います。
肥厚性鼻炎
肥厚性鼻炎は、慢性鼻炎のうちの1つです。慢性的な炎症によって、鼻粘膜が厚く硬くなってしまった状態です。
鼻づまり、鼻水、後鼻漏などの症状を伴います。
通常の慢性鼻炎(単純性鼻炎)とは異なり、鼻づまりが鼻の両側の穴で生じます。
副鼻腔炎(急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎) (蓄膿症)
炎症などによって副鼻腔の粘膜が腫れ、副鼻腔の換気と排出の機能が十分に働かず、副鼻腔に慢性的に膿が溜まっている病気です。
粘り気のある黄色っぽい鼻水、鼻づまり、黄色っぽい痰、頭が重い、顔の奥の痛み、歯痛、不快なにおいなどの症状を伴います。
アレルギー性鼻炎(花粉症)
スギ、ヒノキ、ブタクサ、イネなどの花粉を原因として特定の季節に発症する「季節性アレルギー性鼻炎」と、ダニ、真菌、ペットの毛などを原因として症状が通年で持続する「通年性アレルギー性鼻炎(花粉症)」に分けられます。
いずれも、サラサラとした透明の鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状を伴います。
鼻茸
鼻粘膜が隆起し、ポリープを形成します。鼻ポリープとも呼ばれます。
主に、慢性的な炎症が基盤になって発症します。
鼻づまり、嗅覚障害、味覚障害などの症状を伴います。
鼻の中が腫れている場合やできものがある時に行う検査
問診や視診によってある程度原因疾患を絞った上で、顕微鏡検査、内視鏡検査、レントゲン検査、CT検査、血液検査などから必要な検査を選択し、実施します。
鼻の中が腫れている場合の治し方(治療法)
検査にて原因疾患が特定できれば、その疾患の治療を行います。
鼻炎(急性鼻炎・慢性鼻炎)の場合
鼻炎の原因に応じて、消炎鎮痛剤、抗菌薬、抗ヒスタミン薬などを使用します。症状が強い場合には、血管収縮薬を含んだ点鼻薬、ステロイド薬が含まれた点鼻薬を使用することもあります。
肥厚性鼻炎の場合
内服薬や点鼻薬による薬物療法を行います。
薬物療法で十分な効果が得られない場合には、下鼻甲介手術を行うこともあります。
副鼻腔炎(急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎) (蓄膿症)の場合
急性副鼻腔炎の場合は、主に抗菌薬や点鼻薬を使った治療を行います。
慢性副鼻腔炎の場合は、少量のマクロライド系抗生物質による治療を行います。十分な効果が得られない場合には、手術の適応となります。
当院では、慢性副鼻腔炎に対する日帰り手術に対応しております。
アレルギー性鼻炎(花粉症) の場合
抗アレルギー薬や副腎皮質ステロイドの内服薬、アドレナリン系薬剤や副腎皮質ホルモン薬の点鼻薬を使った薬物療法を行います。薬物療法で十分な効果が得られない場合や、薬の量を減らしたいという場合には、手術適応となります。
当院では、アレルギー性鼻炎に対する日帰り手術に対応しております。症状が年齢に応じて、いくつかの術式を使い分けます。
鼻茸の場合
マクロライド系抗生物質、粘液溶解剤による薬物療法で炎症を抑えます。また、鼻洗浄も有効です。
薬物療法で十分な効果が得られない場合には、内視鏡を用いた鼻茸の切除を行います。
鼻の中が腫れているQ&A
鼻づまりが治らず、鼻の中も腫れています。耳鼻科で薬をもらったのですが、なかなか治りません…
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症、肥厚性鼻炎、鼻茸症、鼻腔腫瘍などの可能性があります。
鼻の中がプクッと腫れていて、できもののようなものがあります。何の病気でしょうか?
上記でもお伝えしましたが、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症、肥厚性鼻炎、鼻茸症、鼻腔腫瘍などの可能性があります。
左側の鼻の中だけが腫れています。耳鼻科を受診しましたが、まだ腫れがおさまりません。
何か他に治療法はないのでしょうか?
上記でもお伝えしたアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症、肥厚性鼻炎、鼻茸症、鼻腔腫瘍などの病気の他、正常を見ている可能性もありますが、薬による一時的な改善ではなく、長期的改善を希望される場合は手術治療を検討してください。
鼻の中のできものが交互に出来ている気がして、腫れている方は息がしづらいです。耳鼻科に行った方が良いでしょうか?
ネーザルサイクル(nasal cycle)による下鼻甲介の生理反応(正常)で鼻の中が腫れているように見えているだけかもしれません。7割程度の方に起き、3時間程度の周期で交代します。
ネーザルサイクルによる片側の鼻づまりに関わらず、いつもどちらかの鼻づまりがある、両方の鼻づまりが多い、鼻づまりで口を開けて寝ている(朝、口が乾いている)、などの場合は受診をご検討ください。
鼻の中にニキビは出来るのですか?
鼻毛が生えているところ(鼻前庭)の毛根から感染を起こし、ニキビのようになり鼻の中が腫れることもあります。
触り過ぎや鼻毛を抜くことによる手入れは避けてください。
鼻の中のできものが白っぽい色をしているのですが、膿が溜まっているのでしょうか?
鼻前庭の感染や、副鼻腔炎によるポリープ(鼻茸)、アレルギー性鼻炎による粘膜浮腫やポリープ変化、鼻中隔弯曲症、腫瘍、などが原因で鼻の中が腫れたり膿が溜まっているように見える可能性があります。
鼻の中のできものがかゆいです。市販の薬を塗っていれば治りますか?
上記の様々な原因により鼻の中が腫れているように見え、またかゆみがでることもありますが、それぞれ対処法は異なります。市販薬は対症療法で、症状のみの一時的改善とお考えください。長期的対処や根治を希望の際は受診をご検討ください。
鼻の中に定期的にできものが出来るのですが、癖になっているのでしょうか?
鼻の中の腫れが消えたり一時的に小さくなることもあるようでしたら、鼻前庭の感染、副鼻腔炎によるポリープ(鼻茸)、アレルギー性鼻炎による粘膜浮腫やポリープ変化、などをまず疑います。
鼻洗浄をすればできものって出来にくくなりますか?
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の対処として有効でありお勧めします。
しかし、鼻洗浄だけでポリープやできものなど鼻の中の腫れ全てを防ぐことができるかは明らかではありません。